石塚造園

千葉の造園業者がレクチャー!冬の庭木のお手入れのやり方!水やりは?肥料は?|野田市

お問い合わせはこちら

千葉の造園業者がレクチャー!冬の庭木のお手入れのやり方!水やりは?肥料は?|野田市

千葉の造園業者がレクチャー!冬の庭木のお手入れのやり方!水やりは?肥料は?|野田市

2023/10/25

冬の庭木のお手入れのやり方

庭木の冬のお手入れは、以下の3つの作業が重要です。

➀剪定

➁施肥(寒肥)

③マルチング

剪定

剪定は、庭木の形を整えたり、病害虫の発生を防いだりするために行います。落葉広葉樹は、葉が落ちて枝の状態がわかりやすくなるので、12月から2月の間に剪定するのがおすすめです。

剪定を行う際は、以下の点に注意しましょう。

枯れた枝や病害虫に侵された枝は、必ず取り除きます。

枝の交差部分は、片方の枝を切り落として風通しをよくします。

枝の長さは、樹形に合わせて調整します。

施肥(寒肥)

施肥は、庭木の生育を促すために行います。寒肥は、冬の間に根を太らせて、春からの生育に備える肥料です。

寒肥には、油かすや堆肥、鶏糞などの有機質肥料がおすすめです。施肥する際は、根元から少し離れたところに穴を掘り、肥料を埋め込みます。

マルチング

マルチングは、地表を覆って土壌の乾燥や雑草の繁茂を防ぐために行います。マルチング材には、腐葉土、ワラ、枯れ葉、ビニール、ウッドチップなどがあります。

マルチングを行う際は、以下の点に注意しましょう。

マルチング材の厚さは、5cm程度が目安です。

マルチング材が根に巻き付かないように注意しましょう。

その他

冬季は、気温が低くなるため、水やりは控えめにしましょう。水やりは、土の表面が乾いてから行うようにします。

また、雪が降る地域では、雪の重みで枝が折れないように、冬囲いを行うとよいでしょう。冬囲いには、支柱やネット、ワラなどを使用します。

庭木の種類や状態によって、適切なお手入れ方法が異なる場合があります。庭木の種類や状態を把握し、適切なお手入れを行うようにしましょう。

施肥(寒肥)

施肥(寒肥)とは、植物の休眠期である冬に施す肥料のことです。寒肥は、春からの生長を促し、葉や花を充実させるために行います。

施肥の目的

施肥の目的は、植物に必要な栄養を供給することです。植物は、成長するために様々な栄養素を必要とします。施肥によって、これらの栄養素を補給することで、植物の生長を促進することができます。

寒肥のメリット

寒肥には、以下のメリットがあります。

・冬の間にゆっくりと分解され、春先以降に効果が出る

・植物の根を傷めるリスクが少ない

・農閑期に行うことができる

寒肥の種類

寒肥には、大きく分けて以下の2種類があります。

・有機質肥料:堆肥、油かす、骨粉など

・化成肥料:緩効性化成肥料、遅効性化成肥料など

有機質肥料は、土壌改良にも効果があります。化成肥料は、効果が早く出ますが、使いすぎると根を傷める可能性があるため、注意が必要です。

寒肥の施肥時期

寒肥の施肥時期は、12月から2月頃が適期です。この時期は、植物が休眠期に入っており、根が傷つきにくいためです。

寒肥の施肥方法

寒肥の施肥方法は、以下のとおりです。

➀植物の根元から少し離れた周囲に、穴を掘る。

➁穴に肥料を入れる。

③穴を埋める。

肥料は、植物の根の先端から吸収されるため、根の先端が届く範囲に施肥します。穴を掘る際は、根を傷つけないように注意しましょう。

寒肥の注意点

寒肥を行う際は、以下の点に注意しましょう。

・肥料の量は、用法・用量を守って施す。

・肥料が直接根に触れないようにする。

・根が傷んでいる植物には、施肥しない。

寒肥は、植物を元気に育てるために欠かせない作業です。適切な時期に適切な方法で施肥することで、植物の生長を促し、美しい花や実を咲かせることができます。

マルチング

マルチングとは、植物の株元をさまざまな資材で覆うことをいいます。この資材はマルチング材と呼ばれ、これを使って土壌や用土を覆うことの略称として「マルチ」という言葉が使われています。

マルチングを行うことで、以下の効果が得られます。

・地温を上げる

マルチング材は、日光や風から土壌を守るため、地温の上昇を促します。地温が上がると、植物の根の発育が促進され、生長が早まります。また、根腐れの防止にも効果があります。

・雑草を予防する

マルチング材は、雑草の発芽を抑制します。雑草が生えると、植物の養分や水分を奪うため、マルチングを行うことで、雑草を抑制し、植物の生長を促進することができます。

・土壌の乾燥を防ぐ

マルチング材は、土壌の表面を覆うことで、水分の蒸発を防ぎます。土壌が乾燥すると、植物の根が水分を吸収できなくなり、生育が悪くなります。マルチングを行うことで、土壌の乾燥を防ぎ、植物の生育を促進することができます。

・土壌の保湿性を高める

マルチング材は、土壌の水分を保持する効果があります。土壌の保湿性が高まることで、植物が乾燥から守られ、生育が促進されます。

・土壌の団粒構造を改善する

マルチング材は、土壌の団粒構造を改善する効果があります。団粒構造が改善されると、土壌の排水性や通気性が向上し、植物の根の発育が促進されます。

・害虫や病害虫の予防に役立つ

マルチング材は、害虫や病害虫の温床となる雑草の発芽を抑制するため、害虫や病害虫の予防に役立ちます。

マルチングは、植物を元気に育てるために欠かせない作業です。さまざまな種類のマルチング材が販売されていますので、植物の種類や環境に合わせて、適切なマルチング材を選びましょう。

マルチング材の種類

マルチング材には、大きく分けて以下の2種類があります。

有機質マルチング材

有機質マルチング材は、植物由来の資材で作られています。主な種類としては、以下のようなものがあります。

* バークチップ:針葉樹の樹皮を細かくしたもの

* ココヤシファイバー:ココヤシの殻を細かくしたもの

* もみ殻:もみ殻を細かくしたもの

* 落ち葉:落ち葉を細かくしたもの

* 堆肥:植物や動物の廃棄物を発酵させたもの

有機質マルチング材は、土壌改良にも効果があります。土壌の保水性や通気性を向上させ、土壌中の微生物の活動を促進します。

無機質マルチング材

無機質マルチング材は、石やプラスチックなどの人工的な資材で作られています。主な種類としては、以下のようなものがあります。

* 黒色ビニールマルチ:水や雑草を防ぐ効果が高い

* 白色ビニールマルチ:地熱を反射して地温を上げる効果がある

* 石灰石チップ:水や雑草を防ぐ効果がある

* 砂利:水や雑草を防ぐ効果がある

無機質マルチング材は、耐久性に優れており、メンテナンスが不要な点がメリットです。

マルチングの注意点

マルチングを行う際は、以下の点に注意しましょう。

植物の根元から少し離れたところにマルチング材を敷く。

マルチング材を敷きすぎると、根腐れの原因になるため注意する。

マルチング材が乾燥すると、雑草が生えやすくなりますので、定期的に水やりをする。

マルチングは、植物を元気に育てるために欠かせない作業です。適切なマルチング材を選び、正しい方法でマルチングを行うことで、植物の健全な生育を促進することができます。

--------------------------------------------------------------------
石塚造園
住所: 千葉県野田市東宝珠花274-5
電話番号 : 080-5170-6227


--------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。